実務経験が積めるプログラミングスクール CODECOACHING

無料カウンセリング申し込み

【現役エンジニアが語る】プログラミングが小学校で義務化??このことが示す意味とは。。

2020年から学習指導要領にプログラミング教育が明記されたことによって、プログラミングが義務化されましたよね。

小学生の子供がいる方はこの改訂に戸惑ってしまったことあるのではないですか?

「自分はプログラミングわからない」

「何か勉強の手伝いでできることあるのかな」

自分の子供ができて親ができないということは恥ずかしいですよね。

今回は、どうしてプログラミングが義務化されたのかと親はどのように対応すればいいのかを解説します。

石丸達也

子供に負けないようにプログラミングを勉強しよう。

この記事でわかること
  • どうしてプログラミングが義務化されたのかわかる。
  • 親は何をすればいいのかわかる。

プログラミング教育の目的

どうしていきなりプログラミングが小学校から必要とされるようになってきたのでしょうか。

僕の考える理由は大きく分けて3つあります。

プログラミング的思考を鍛える。

プログラミング的思考を鍛えるという文言は学習指導要領にも書いてあることです。

プログラミング的思考とは、一つ目標をたててそれに到達するにはどのような作業がどのような順序で必要かを考えられる思考体系ということです。

これを聞くととても必要な能力に聞こえますよね。

そうなんです。

プログラミングはとても良い思考訓練になるのです。

しかし、小学校の教育では実際にプログラミング言語等を使ってプログラムを行うわけではありません。

簡単なゲームのようなものの中でこの思考を学びます。

この思考は慣れないとなかなかできないもので大人になってプログラミングをやり出しても身につくのに時間がかかってしまいます。

子供のうちから培う必要があるのです。

パソコン、タブレットなどのような電子機器に慣れる。

今では、多くの子供が自分のスマホを持っていたりタブレットを持っていますよね。

そのため電子機器を使えることは必須スキルであると言えるでしょう。

しかし、全ての子が持っているわけではありません。

そのような子が遅れを取らないように学校でも電子機器を使うようにしたという理由もあります。

また、現在の大学生がどのように勉強をしているか知っていますか?

シャーペンやノートは使わずにノートパソコンとタブレットで授業を受けます。

教授も板書は取らずにPDFを送ってくるためそれをノートパソコンで開きます。

ではタブレットは何に使うかというとこれがノート代わりになります。

タブレットの機種がipadならapplepencilを使ってノートを取ります。

PDFにも直接書き込みができたりたくさんノートを取っても嵩張らないなどのメリットがあります。

このように、大学では電子機器をフル活用しています。

子供の頃からそのスタイルに慣れておくことは大きなメリットになります。

授業の効率を上げる手助けになる

生徒側が電子機器を使えることは先生目線に立っても非常に助かるのではないでしょうか。

従来であればプリントを配ってそれをファイリングさせるという作業が必要でした。

もらったプリントがぐちゃぐちゃになってる子いましたよね。

電子ならそのようなことにはなりません。

また、一人の先生がいくつかのクラスで同じ授業を担当することがあると思います。

その際に毎回同じことを黒板にかく時間って無駄ですよね。

それをパワーポイント等にしてしまえば授業の進行を早くなり先生も楽で嬉しい生徒も早く授業が進んで嬉しいとウィンウィンですよね。

授業の効率が上がります。

このように、プログラミングを授業に取り入れていくことで学校側にも生徒側にも大きなメリットがあることがわかってもらえたと思います。

一緒に学ぶとしたらどんなことをすればいいの?

自分の子供が簡単なプログラミングを習っていて自分は一切プログラミングができないというのは親として少し嫌ですよね。

それなら自分達もプログラミングを学んでみましょう。

もちろん本格的に学ぶことも歓迎ですが、まずは子供に追いつく程度に軽くプログラミングに触れてみる事がおすすめです。

progateを行う

軽くプログラミングを学ぶ際にはprogateがおすすめです。

これは本格的にプログラミングを学ぶ人も始めはここから入る人が多いような学習ツールです。

詳しくはこちらの記事でまとめてるので参考にしてみてください。

【AIエンジニアが解説】progate が意味ないと言われる理由と効果的な使い方!

おそらくprogateを行っているとプログラミングのおもしろさに気づくと思います。

そうしたら本格的にプログラミング学習を始めてみてください。

本格的にプログラミングを行う

プログラミングができるようになると子供に追いつくどころかその技術を使って副業として稼ぐことができるようになります。

しかしそこまで上達するには独学ではなかなか難しいです。

プログラミングスクールを検討してみることもありだと思います。

実際どのようんな順序で学習するかはこの記事で詳しくまとめてあるので参考にしてみてください。

最後に

今回は、プログラミングが小学校で義務化されたことについて話してみました。

どのような意図で導入されたのかを理解してもらえたら嬉しいです。

せっかくなら親である自分も子供たちと一緒に学習していけたら素敵ですね

頑張ってプログラミング学習を始めてみませんか?

この記事の監修者
石丸達也

東京大学工学部システム創成学科。株式会社CodeCoaching代表。
プログラミング学習における異様な挫折率の高さや、スクールの高額な料金設定に問題を感じ、プログラミング学習を民主化するべくプログラミングスクールCodeCoachingを創業。
受験生時代、本屋に行っては参考書を立ち読みするほどの教材オタクで、田舎の県立高校から独学で東大に合格。
受験が終わった今もそのクセが抜けず、日々プログラミングの教材を見つけては研究している。佐賀県出身。趣味はフットサル、銭湯巡り。