実務経験が積めるプログラミングスクール CODECOACHING

無料カウンセリング申し込み

【AIエンジニアが解説】progateが意味ないと言われる理由と効果的な使い方!

【AIエンジニアが解説】progate が意味ないと言われる理由と効果的な使い方!

今回は、progateで学習している初学者向けに、progateが意味ないと言われる理由と、意味ない学習にしないためのprogateの効果的な使い方について解説していきます!

中谷勇太

初学者はprogateでの学習が意味ないと言われると不安ですよねAIエンジニア歴20年の私が効果的な使い方を教えます

この記事を読むメリット!
  • progateの間違った使い方を知ることで意味ない学習をしなくて済む!
  • progateの効果的・効率的な使い方が分かり、迷わず学習に専念できる!
  • progateが終わった後に何をすればいいのか知ることができる!

結論:正しい使い方をすればprogateは意味ないことはありません

この記事を読んでいる方は、下記のような悩みがあり、この記事に辿り着いたかと思います。

  • progateを使って学習しているけど正しく実力が身についているのか分からない
  • progateが意味ないと言われ、progateをしない方がいいのか検討している

結論から言うと、progateは正しく使えば意味ないことは決してありません!

中谷勇太

progateは初学者がプログラミングに挫折せず学習するためには欠かせない学習ツールです!

では、なぜ意味がないと言われるのか?

それは実際に意味のない間違った使い方をしている人が数多く存在するからです。

具体的に、意味のない使い方をしている人は下記のような人です。

  • 細かいコードを暗記しようとしている人
  • 分からない点があっても絶対答えを見ない人
  • レベル上げのために、色んな言語に手を出している人
中谷勇太

それぞれ詳しく解説していきます!

暗記しようとしている人

暗記 イメージ

細かいコードを暗記しようとしている人は非常に多いです。何も見ずに一から作成できるようになるまで、ひたすらprogateを周回しても意味がないです。

その理由は

  • 実際にプロダクトを作るときはコードを調べながら行うため
  • progateで学べる内容は基礎中の基礎でしかないため
中谷勇太

実際現場のエンジニアも細かいコードを覚えておらずその都度コードを調べながらプロダクトを作っています。また、学べる内容も基礎中の基礎でしかないのでそこにいくら時間をかけても意味がありません。

細かいコードは忘れて当然というスタンスで、大まかな流れや概念を頭に入れるようにして下さい!

絶対に答えを見ない人

悩む イメージ

分からない点があっても、答えを見てはいけないと思いこんで、自分の力だけで解決しようとする人がいますが、こちらも意味のない使い方です。

中谷勇太

真面目な人ほどやりがちですが、分からないことがありクリアできなければ、さっさと答えを見ちゃっても大丈夫です!

大抵クリアできないケースというのは、セミコロンが抜けていたなどの細かいコードの書き方に問題がある場合がほとんどです。特に道場コースなどはそのようなことが起こりやすいです。

またprogateで扱う内容は基礎中の基礎なので、それに対して自分の力でいくら考えたところで、知識がない人が知識のないことについて考えているという状態です。

中谷勇太

基礎の部分は、いわゆる約束事やルールが大半で、そういうものなんだとインプットしましょう。ここでいくら考えても仕方がありません。

スピーディーに決められたルールや全体像、概念をインプットするスタンスで学習するといいでしょう!

色々な言語に手を出している人

プログラミング言語とカラフルなカードイラスト

progateは挫折しない仕組みとしてレベルが上がるような仕組みになっています。

中谷勇太

ついつい楽しくて、いつの間にかレベル上げが目的になってしまい、色々な言語に手を出してしまいますよね。

レベルが上がったり、色々な言語のコースをクリアすると実力が身についた気になりますが全くそんなことはありません

  • progateで学べる内容は基礎中の基礎でしかない
  • 実際にプロダクトを作るときは新たな知識を調べながら行う

progateにいくら時間を費やしても、ずっと足踏みをしている状態となります!

目的に合わせて必要最低限の言語を速やかに取得する、必要になったらその都度学ぶというスタンスで学習しましょう!

progateの効果的な使い方

以上を踏まえて、progateの効果的な使い方は下記になります!

  • 言語を必要最低限に絞って一周、多くても二周で次に進む。
  • 分からないところはさっさと答えを見て理解し次に進む。
  • 細かいコードの書き方は気にせず、全体像や概念を頭に入れる。
中谷勇太

繰り返しになりますが、progateで学べることは「基礎中の基礎」です。資格試験などであれば基礎固めや暗記が必要ですが、プログラミングでは調べ放題なので、流れをつかんで速やかに終わらせましょう!

progateの次は何に取り組めばいいの?

中谷勇太

progateは速やかに終わらせて、次は下記のいずれかに取り組むのをお勧めします!

  • 自分が作りたいプロダクトを作り始める
  • 動画教材を使い写経する

作りたいプロダクトを作り始める

progateが終わったら、自分の作りたいプロダクトを作り始めるのをオススメします!

中谷勇太

結局、作りたいプロダクトを作るのが一番学びになり、何よりモチベーションも続きます!

将来的に、エンジニアとして就職・フリーランスとして案件を獲得するためには、質の高いポートフォリオが必要なので、そこから逆算してポートフォリオを作ってみてください。

質の高いポートフォリオの作り方については下記記事をご覧ください!

動画教材を使い写経する

作りたいプロダクトを作るのが一番ですが、アイデアが思いつかない人もいると思います。

そのような人は、UdemyやYouTubeの講座で初学者向けの講座に取り組んでみて下さい!

中谷勇太

その講座を受けて動くプロダクトを作ってみる。そして一部機能をカスタマイズすると実力が身に付きます!

動画教材で引き出しを増やし、何ができるかを把握してから、作りたいプロダクトを作るといいですね。

おすすめ動画教材は下記記事をご覧ください!

【Python】progateが終わったら何をすればいい?次に取り組みたい講座20選!

正しくスキルを身につけたい人へ

今回は、progateが意味ないと言われる理由と、意味ない学習にしないためのprogateの効果的な使い方について解説しました!

中谷勇太

上記の方法でprogateに取り組めば効率的な学習ができるのは間違いないです!またprogateが終わってから取り組むことも見えてきたでしょう!

ただ学習する中で

  • 勉強のモチベーションが続かない
  • 本当にスキルが身についているのか分からない
  • 基礎が身につくだけで、実務経験が積めない

などの課題も存在します。

CodeCoachingでは、

  • 1週間単位での学習計画の作成
  • 現役エンジニアによる効率的な勉強法の指導
  • 科学的根拠に基づいたモチベーション維持

を行い学習をサポートしています。

さらに、上記の学習ロードマップをクリアした方は、エンジニアとチームを組み、実案件に参加して、実務経験を積むことができます。報酬もコーディング量に応じて分配されるので実際にプログラミングで稼ぐ経験ができます

中谷勇太

CodeCoachingでは、サービス内容に関するお問い合わせや、プログラミング学習関する相談会を無料で実施しています!

現在CodeCoachingでは、「無料」でプログラミングの学習相談や進路相談も行っているので、プログラミング学習で悩んでいる方は、一度ご相談ください!

この記事の監修者
中谷勇太

株式会社CodeCoaching 取締役CTO。
富士通において文教、医療・ヘルスケア、自動車、警察・消防などの分野において、自らがプロマネをしながら、PythonでAIのプログラミングも行ってきた現役の技術者(エンジニア歴:20年)。
過去に、マーケット調査、ビジネス企画立案、顧客提案、AIプロトタイプ開発(ハイブリッドアジャイル方式)、ビジネス性検証、事業化までの一連プロセスを経験。
テクノロジーとビジネス両方の知見を活かしAI人材不足解消のため、CodeCoachingのサービスに情熱を注ぐ。
東京工業大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。北京大学経済学院EMBA修了。